SSブログ

O脚、脚やせ対策 [脚やせ]

それほど太っていないのにO脚のせいでスタイルが悪く見える、脚が広がって太く見えると
悩んでいたり、脚やせすればO脚でも脚がきれいになると思って脚やせしたものの、
やっぱりなんかスタイルがよく見えないとがっかりしているあなた。


脚をきれいにするにはO脚の予防、改善が大切です。


O脚がよくなれば、スタイルが良くなったり、脚やせしやすくなったりします。


反対にO脚のまま脚やせしてもあまりカッコイイ脚にはなりません。
素敵な脚を手に入れたいのならまずはO脚対策から始めましょう。


ここでO脚改善そして脚やせにつながるポイントをご紹介します。


【 脚のマッサージ】

O脚の人は下半身に負担がかかる歩き方になるため脚が疲れやすく、新陳代謝が悪くなり
脚やせしにくい体質になってしまいます。

脚が疲れやすい人は脚をマッサージしリンパや血液の流れをよくし脚の疲れが
たまらないようにしましょう。

脚の疲れがたまるとO脚が悪化する原因ともなります。

脚が疲れやすい人は毎日マッサージするようにするといいでしょう。
脚のマッサージをすると疲れがとれむくみが解消されるため脚やせにつながります^^


【ストレッチ】

ストレッチをして骨盤や股関節など脚の関節を軟らかくすることで、O脚の悪化防止に
つながります。また、ストレッチを続けることにによって軽いO脚であれば改善することもあります。


【 筋肉トレーニング】

O脚によってバランスの悪い歩き方をすることで、筋肉がかたよってついてしまい、
脚やせしにくい体型になってしまうことがあります。

O脚の人は太ももの内側の筋肉が弱くなっていることが多いので、正しい筋肉トレーニングをして
太ももの内側や筋肉の弱いところにバランスよく筋肉をつけるようにしましょう。

そうすることがO脚予防・改善、そして脚やせへとつながります。


【ぎこちない歩き方の解消】

きつい靴を履くことで外反母趾になってしまい歩き方が変になったり、脚の裏にできた
魚の目のせいで歩き方がぎこちなくなったりする人がいます。

このように何らかの原因で歩き方が不自然になると、脚への負担が多くなりO脚を引き起こしたり、
悪化させたり、脚やせしにくくなったりすることにつながります。

外反母趾にならないようにきつい靴や履き心地の悪い靴、脚に負担のかかる靴は避けましょう。

また、脚の裏に魚の目やできものができた場合は魚の目パットをつけたりして歩く時の負担を
軽減させましょう。


【マッサージショップの利用】

自分で脚マッサージをしているけれどあまり効果がないという場合は、マッサージショップで
マッサージをしてもらうのも1つの方法です。

マッサージの専門家にマッサージしてもらいながら、健康な脚を維持することについて
アドバイスをもらうといいでしょう。

また自分の脚のくせ、特徴なども教えてもらうといいでしょう。


O脚防止・改善や脚やせには健康な脚を維持することが大切です。
毎日のマッサージ、ストレッチ、筋トレなどを心がけて、脚やせ美人を目指しましょう♪





脚痩せ・ダイエットはあなたのタイプに合わせることがポイントです

↓ ↓

 詳しくはこちらから




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。